概要
応募選抜
クラス
活動予定
活動記録
「理数に挑戦2013」ファイナルステップ
【理数に挑戦2013ファイナルステップ】
日 時 : 2013年11月10日(日)9:30〜16:15
場 所 :
岡山大学大学院自然科学研究科棟 大講義室
日 程 :
9:00〜 9:30 受 付
9:30〜 9:40 開会行事・諸連絡
開会宣言 伊藤 史恵
岡山県教育委員会 教育次長
9:40〜11:00 問題Tに挑戦 (理科 80分)
11:15〜12:35 問題Uに挑戦 (数学 80分)
12:45〜13:30 昼食/休憩
13:30〜15:30 岡山大学理学部施設見学
15:30〜16:15 閉会行事・講評・表彰式
来賓挨拶 谷口 晋一 株式会社中国銀行総合企画部長
主催者挨拶 妹尾 昌治 岡山大学大学院自然科学研究科長
閉会宣言 大嶋 孝吉 岡山大学大学院自然科学研究科教授
【岡山大学理学部施設見学】
◆数 学 「日常生活に現れる数学」/「数学の考え方」
講師 清原一吉 先生 / 大下承民 先生
◆物 理 「極低温と最先端科学」
講師 大嶋孝吉 先生
◆化 学 「色素をつかって遊ぼう」
講師 岡本秀毅 先生
◆生 物 「走査電子顕微鏡でズームイン 〜身近なものの意外な素顔〜」
講師 本瀬宏康 先生
◆地球科学 「太陽系の歴史」
講師 山下勝行 先生
【参加生徒の感想】
「ファイナルステップ」問題について
◆理科も数学も、公式を使えば解けるような問題ではなく頭の中でイメ−ジを作って解かなければならなかったので、やりがいがあった。
◆理科は実験をしながら進めていくので、新しく知ることも多くて楽しかった。数学は初めて見る問題がほとんどで面白かった。
◆実験器具を使って解く問題もあり、初めてこういう問題を解いたが、楽しくてよかった。楽しみながらできた。
◆両方とも、時間が足りなかった。習っていない所でも分かるように書いていて、解き易かった。
◆とても難しくて、びっくりした。時間も長く、集中力が続かなかったと感じた。
◆解きごたえのある問題が沢山あって楽しかった。
◆数学は、ひらめけばスラスラ解けて、解いていて楽しかった。
◆難しいのに、楽しい問題だった。
[岡山大学理学部施設見学]について
◆固体の窒素を見たり、隕石を触ったのは今日が初めてだった。とても楽しかった。
◆研究室を周ってみて、全部楽しかった。教科書の内容とつながるものや、全然違うものなど沢山あった。早く大学に行って勉強したい。
◆実際に液体窒素を見ることができて良かった。作っているところが面白かった。
◆自分が得意な教科や興味のあることなど、色々なことについて分かって良かった。大学について興味が湧いた。
◆いろいろな実験や説明が面白かった。とくに極低温や指示薬の実験は、今後もなかなか見られないと思う。来年が楽しみだ。
◆化学では実際に実験を行った。とても有意義だった。
◆様々な施設を見学でき、さらに、為になる話も聞けて楽しかった。岡山大学に入学したくなった。
◆色々な所を見ることができ、もっと勉強したいなと思った。
◆Googleという身近なところにも生かされている数学を感じ、楽しかった。
◆生物科の顕微鏡で様々なものを見たことが面白かった。
◆どれも、工夫されていて良かった。地学と化学はとても感動した。
◆大学のことなど考えたことが無かったが、考えるいい体験になった。
◆興味をひくものが沢山あったが、時間が足りなかったので、質問が少ししかできなかった。
◆先生方がとても熱心に教えてくださって、とても楽しかった。難しいことも沢山あったが、知識が増えて良かった。岡山大学の楽しさが良く分かった。
「理数に挑戦2013」全体について
◆全体を通して難しい問題が多く、自分はまだまだ未熟だということが分かった。
◆このような企画をどんどん増やして欲しい。とても楽しかった。
◆理数の様々な問題を解き、さまざまな研究施設を見学したことで、理数に対する興味が深まった。
◆無料で参加できるところが良いと思った。
◆毎年面白くなっているような気がする。とても興味深い問題ばかりで達成感があった。
◆日常に潜んでいる科学に気付かされた。とても楽しかった。
プライバシーポリシー
リンク
岡山大学 大学院自然科学研究科
〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中3-1-1
メール:
sakidori-okayama@science.okayama-u.ac.jp
※ご連絡の際は、氏名、学年をお知らせ下さい