「科学先取り岡山コース」&「科学先取りエクスプロ-ラ-コ-ス」2013年度発表会

    
     「科学先取り岡山コース」&「科学先取りエクスプロ−ラ−コ−ス」2013年度コース生発表会


         

  • 日 時 :  2014年03月22日(土)13:30〜16:30
  •      
  • 場 所 :  岡山大学大学院  自然科学研究科棟 2階 小会議室【N24】 〔MAP〕
  •  
  • 発表者 :  「科学先取り岡山コ−ス」&「科学先取りエクスプローラーコース」コ−ス生
  • 発表テ−マ 
            ◆「隕石の威力はどれくらいか」 (中学2年)
            ◆「セイタカアワダチソウの除草剤」 (中学2年)
            ◆「金属イオンの反応・定性分析をマイクロスケール実験でやってみよう  報告レポート」(中学3年)
            ◆「緑ピーマンの色の変化について」 (中学2年)
            ◆「メントスガイザーの考察」 (中学2年)
            ◆「水の対流 -温度と流速の関係- 」 (高校2年)
               ※発表についての個別の感想・アドバイスはこちら→【感想・アドバイス】

                       ◇コ−ス卒業生による、大学での研究生活等についての発表

  •  【受講生の感想】 

    ◆準備期間が短く、余り内容の深いものを伝えることができなかったが、他の人の発表を見て、自分も研究を行いたいとも思った。改めて、もっとこうしたいという目標を確認する良いきっかけになったと感じる。この経験を今後に活かしていきたい。
    ◆とても面白い研究内容を聞くことができ、自分自身も驚かされることばかりだった。ここで学んだことを大学で研究する機会が訪れた時に生かしていきたいと思った。
    ◆自分よりも、皆、発展的な内容で驚いた。
    ◆ニワトリの透明骨格標本を見ることができた。
    ◆それぞれの研究内容もユニ−クで楽しかった。みなさんの研究テ−マのきっかけなどを聞くことができて良かった。大学に行って研究するときも、きっかけというものを大切にしたいと思った。
    ◆様々な人の発表を聞いて、自分の発表がまだ甘く、計画性が無いなと改めて感じた。次回は、早め早めに進めたい。
    ◆色々な個性的な発表を見て、考えさせられることがあった。次回は、ちゃんと揃えて発表できるようにしたい。
    ◆同じ学年の人でも、自分よりキチンとデ−タをとって、ちゃんとした実験ができていて、自分の甘さが良く分かった。今回は、他の人の発表や、自分の発表に対する質問で色々なことを学ぶことができた。
    ◆身近でわからないことは、いい研究材料になるとわかった。そういう物は常に意識しておいて、このような発表で使えると良いと思う。また、化学オリンピックにも時間があれば参加したいと思った。


岡山大学 大学院自然科学研究科
〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中3-1-1
メール:sakidori-okayama@science.okayama-u.ac.jp ※ご連絡の際は、氏名、学年をお知らせ下さい