• 2008.12.8 本事業「先端基礎科学開拓研究者育成プログラム」に最高評価
  • 2008.11.19 [集中講義]放射光物理学特論
  • 2008.10.21 先端基礎科学プログラミング実習(受講申請10月23日(木)〆切)
  • 2008.4.24 平成18年度報告書,平成19年度報告書
  • 2008.4.4 H19年度,学会等派遣報告書更新
  • 2008.4.3 H19年度,学会等派遣報告書更新
  • 2008.4.1 H19年度,学会等派遣報告書更新
  • 2008.3.31 H19年度,学会等派遣報告書更新
  • 2008.3.28 H19年度,学会等派遣報告書更新
  • 2008.3.18 魅力ある大学院教育イニシアティブ「先端基礎科学開拓研究者育成プログラム」 岡山大学学内COE「結晶対称性が破れた電子系に創出する新量子機能」合同成果報告会
  • 2008.3.21 H19年度,武者修行報告書更新
  • 2008.3.21 H19年度,学会等派遣報告書更新
  • 2008.3.11 H19年度,TA報告追加
  • 2008.2.27 [イニシアティブ&岡山大学学内COE]合同成果報告会(3月18日開催)
  • 2008.2.25 平成19年度 SPring8実習報告(第4回)追加
  • 2008.2.20 H19年度,TA報告追加
  • 2008.2.20 H19年度,TA報告
  • 2008.2.8 H19年度,学会等派遣報告書更新
  • 2008.2.7 H19年度,HiSOR実習報告(2月4-5日実施)
  • 2008.2.4 H19年度,武者修行報告書更新
  • 2008.2.1 旅費支援のための事務手続き更新
  • 2008.1.23 旅費支援のための事務手続き更新
  • 2008.1.23 H19年度,武者修行報告書更新
  • 2008.1.17 H19年度,学会等派遣報告書更新
  • 2008.1.16 H19年度,学会等派遣報告書更新
  • 2008.1.11 活動予定(1-3月)更新
  • 2008.1.10 旅費支援のための事務手続き更新
  • 2008.1.10 公募ページ更新
  • 2008.1.4 平成19年度 SPring8実習報告(第3回)追加
  • 2007.12.25 放射光物質科学研究と大学院教育国際シンポジウム 追加
  • 2007.12.19 H19年度,学会等派遣報告書更新
  • 2007.12.18 平成19年度 SPring8実習報告(第2回)追加
  • 2007.12.18 国際若手シンポジウム2007報告追加(12月14日)
  • 2007.12.18 武者修行報告書更新
  • 2007.12.9 H19年度,HiSOR実習報告(第7,8回)
  • 2007.12.7 H19年度,学会等派遣報告書更新
  • 2007.11.30 放射光物質科学研究と大学院教育国際シンポジウム(12月21-22日)
  • 2007.11.30 国際若手シンポジウム2007(12月14日)
  • 2007.11.30 修士論文中間発表会
  • 2007.11.30 平成19年度 SPring8実習報告(第1回)追加
  • 2007.11.29 平成19年度 SPring8実習報告(第1回)
  • 2007.11.22 第11回:実施推進委員会議事録
  • 2007.11.15 アドバイザリーボード円卓会議報告書のダウンロード設置
  • 2007.11.15 H19年度,学会等派遣報告書更新
  • 2007.11.14 イニシアティブ・ポスター変更
  • 2007.11.9 H19年度,学会等派遣報告書更新
  • 2007.11.8 H19年度,学会等派遣報告書更新
  • 2007.11.7 H19年度,学会等派遣報告書更新
  • 2007.11.5 H19年度,学会等派遣報告書更新
  • 2007.10.31 H19年度,学会等派遣報告書更新
  • 2007.10.25 H19年度,学会等派遣報告書更新
  • 2007.10.24 H19年度,学会等派遣報告書更新
  • 2007.10.23 H19年度,学会等派遣報告書更新
  • 2007.10.19 H19年度,学会等派遣報告書更新
  • 2007.9.3 岡崎宏之さん:国際会議のポスター賞受賞
  • 2007.8.27 高橋雅裕さん:国際会議APPC10のポスター賞受賞
  • 2007.8.27 TAの追加採用手続きについての要領
  • 2007.8.20 活動予定・報告および年間活動予定を更新
  • 2007.7.19 HiSOR実習報告(2007年度第6回)
  • 2007.6.28 H19年度版 武者修行申請書
  • 2007.6.21 8月以降の活動予定
  • 2007.6.21 HiSOR実習報告(2007年度第3回,第4回)
  • 2007.6.21 活動予定・報告を分類分け
  • 2007.6.21 専攻向け情報に書類追加
  • 2007.5.31 「魅力ある大学院教育」イニシアティブシンポジウム
  • 2007.5.28 実施推進委員会議事録
  • 2007.5.24 HiSOR実習報告(2007年度第1回,第2回)
  • 2007.5.18 専攻向け情報の各種書類等
  • 2007.5.17 学生旅費支払い手続き(1)
  • 2007.5.17 学生旅費支払い手続き(2)
  • 2007.5.10 学会等派遣支援募集要綱及び書類変更
  • 2007.5.10 T・Aの採用手続関連の要領及び書類変更
  • 2007.4.18 「先端基礎科学概論」通知
  • 2007.4.9 博士前期課程「先端放射光科学実習」の事前登録について
  • 2007.4.5 魅力ある大学院教育」イニシアティブ (平成18年報告書)
  • 2007.3.27 平成18年度 学生活動支援の実績および報告
  • 2007.3.27 2007.4.6中間報告会開催(記者発表資料)
  • 2007.2.28 SPring-8で授業の山陽新聞記事
  • 2007.2.27 修士論文中間発表会(地球科学専攻)
  • 2007.2.21 博士前期課程数理物理科学専攻発表会(物理部門)
  • 2007.2.8 C++プログラミング実習報告
  • 2007.2.7 放射光授業の読売新聞記事
  • 2007.2.5 English Page 作成
  • 2007.2.2  論文掲載費用支援について
  • 2007.1.29 HiSOR実習報告(第5回)
  • 2007.1.29 HiSOR実習報告(第5回)
  • 2007.1.26 修士論文発表会(地球科学専攻)
  • 2007.1.19 SP-8での実習に関する報道記事( 産経新聞Web-Siteへのリンク)
  • 2007.1.19 戦略的学長裁量経費によるD3学生の武者修行・学会等派遣
  • 2006.12.18  第3回学会講演のための学生旅費支援募集について(1月ー3月)
  • 2006.12.18 神岡実習報告
  • 2006.12.22-23 OKAYAMA X’mas X-ray Workshop「高輝度放射光を用いた物性研究の最前線」
  • 2006.12.18 先端企業の放射光研究
  • 2006.12.13 放射光インターンシップに向けての知的財産権講義
  • 2006.12.12 HiSOR実習報告(第1,2回)
  • 2006.12.11 自然科学研究科 先端基礎科学専攻 国際若手シンポジウム2006
  • 2006.11.8  SPring-8連携講座「放射光物性学特論」11月10日〜
  • 2006.10.12  第2回学会講演のための学生旅費支援募集について(11月ー12月)
  • 2006.10.12  放射光科学実習内容
  • 2006.10.10  第3回:実施推進委員会議事録
  • 2006.10.6  大学院実習科目 履修登録(10月16日〆切)
  • 2006.10.2 環境地球科学実習内容
  • 2006.10.2 大学院実習科目説明会が実施されました
  • 2006.10.2 大学院実習科目説明会
  • 2006.9.29 「学会講演報告書類」 掲示